おじさん介護日記

楽しく介護。時々後ろ向き

口のリハビリを頑張る理由

倒れる前のおじさんはどちらかと言うと口数が少なく、何を考えているのかわからないタイプ。

 

仕事も忙しく帰ってくるのが0時を回ることもしばしば。休日出勤も多く、いつも疲れていてゆっくり話すことも少なかった気がする。

 

そういえば、おじさんが倒れた時も連勤が続いていて、どこかに行こうと約束をしていていた長期休暇の前日だった。

 

そんなおじさんだが、倒れてからはよく喋る。

 

上手に話せるようになるため、積極的に会話をするようにしていることもあるのだろう。

 

おじさんに聞いてみた。

 

倒れたあとの方がよく喋るようになったのはなぜ?

 

「話せば通じる事が嬉しい。」

 

「発症直後は全く話せず、何を言っても通じなかった。ずっと話せないかもしれない、と恐怖だった。」

 

「積極的に話すのはリハビリを兼ねてでもあるけど、通じることが嬉しいのは今も一緒だから。」

 

「話せなくなった人じゃないと、この喜びはわからないと思う。」

 

脳出血をおこして目覚めた直後は全く話せず、あー、うー、と発することが精一杯。

 

そんな中、何とか意思疎通を図ろうと五十音の手書きプレートで、指差しをしてもらい何が言いたいかをわかろうとしたが、腕が震えて思うところに差せない。書くことも当然無理。

眼振もあるから視線でも伝わらない。

 

おじさんはのショックは大きかった。

 

コミュニケーションを図るには話せるようになるしかなかった。

 

だからリハビリを頑張った。

 

今は以前の4割くらい。

 

目標はアナウンサーより滑舌よく。

 

私、「目標高過ぎない?」

 

高い目標じゃないと上手になれへん。

 

最初は今くらい伝われば良い、と思っていたけれど今はもっとスムーズに話せるようになりたい。

 

 

志しが高いのは悪いことではないか、な?