おじさん介護日記

楽しく介護。時々後ろ向き

期待ではなく受容の大切さ

昨日は何もない日だった。

 

デイケアも訪問もない日は火曜日と木曜日。

 

何もない日は車イスに6時間乗るのが目標。

流れは、午前、午後、夜の3回に分けて各2時間の計6時間。

達成出来る日は少ないのだが。

 

良い天気の日は体力をつけるための足こぎをしに行きたい。

寒すぎる冬、暑すぎる夏は行けないし、福井は雨が多いから1年を通して、外に行ける期間は貴重なのだ。

 

行きたい、というのは、行けないことが多いから。

どこかしら痛ければ行けないし、調子がいいからと車イスに2時間以上乗ると疲れて行けないし、うんちの日は体力を使うから疲れて行けない。

 

何かしらある事が多いのだ。

 

昨日は朝から天気が良く、出来れば足こぎに行きたいと思っていたのだが、うんちの日だし、角膜炎の治りかけで太陽が眩しいから、きっと行けないだろうと思っていた。

 

行けるとしたら夕方。

 

おじさんの家に着き、さらっと聞いてみた。

天気が良いから足こぎ行きたいね、眩しくない夕方くらいに行こうか?

本人も行きたい、とのこと。

 

私がおじさんの家に着いたあとの流れは、

 

  • 体調の確認(どこか痛いところはないか)
  • 1日のスケジュール決め

 

ウンチの日だから、午前中乗車、午後ウンチ、夕方足こぎの流れに。

 

だいたい本人はあれもやる、これもやると口では言うが出来ないことが常。

私も期待しないようになっていた。

 

スケジュール通り午後のウンチが終わり、ベッドで1時間くらい休んでから、

足こぎどうする?と、聞いてみた。

 

「行こうか」

 

本当に?本当大丈夫なの?聞きかえす。 

 

「頑張らな」

 

きっとすぐ帰ることになるだろうけど、本人のやる気を削いではいけない。

疲れたらすぐ帰ればいいね、といつもの場所へ。

 

最終的に7往復の足こぎが出来た。

 

家に帰って疲れ果てていたが、あとはご飯を食べて寝るだけだから問題ない。

 

おじさんとっても頑張った。

 

思った事。

 

おじさんがやる、て言った時に疑うようなことを言ってはいけない

本人も不安になるだろうし、やっぱりやめておこうとやる気が削がれてしまいかねない。

 

やるとなったら間髪なく!

 

やれる時もある、やれない時もある。

期待するから失望する。

 

すべてを受け入れ、上手に受け流すせるようになりたい。